佐原の大祭秋祭り

2024/10/13

#2024 日本の祭り

t f B! P L

千葉の佐原で開催される「佐原の大祭」が良いという話を聞き、佐原まで見に行ってきました。佐原は成田の先の香取市にある街です。佐原の祭りは夏と秋に2回開催されます。佐原の祭りは関東三大山車祭りの1つで「国の重要無形民俗文化財」と「ユネスコ無形文化遺産」に登録された300年続く伝統あるお祭りです。佐原駅を降りると多くの出店があり多くの人で賑わっていました。駅からしばらく歩くと川沿いに出ます。川沿いには昔ながらの街並みが残っていました。川沿いを散歩するだけでも楽しめます。


佐原の大祭では、14台の人形を載せた華麗な山車が街中を曳き廻されます。山車は佐原囃子の音色と共に動きます。観客は多くの担い手が山車を街中を曳き廻す姿を至近距離から見学できます。迫力もありとてもよいお祭りでした。


小野道風


大楠公


源義経


建速素戔嗚尊


夜のライトアップされた川沿いの街並みも綺麗でした。


源頼義


仁徳天皇


諏訪大神


鎮西八郎為朝


川を挟んで2台の山車が並ぶ


今回8台の山車を見ました。山車の場所は香取市のホームページに掲載されたリンクからオンラインで確認できます。

かとり観光Navi
江戸優り 佐原の大祭
https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/matsuri/

JAL 日本航空 国際線予約

JAL 日本航空 国際線航空券

JAL 日本航空 国内線予約

JAL 日本航空

このブログを検索

JR東日本

びゅうトラベル(えきねっと JR東日本国内ツアー)

楽天トラベル

楽天トラベル

アクティビティをお得に体験!



楽天トラベル観光体験

良いレストランを探すなら

ブログ アーカイブ


このブログでのCookieの使用について

このサイトでは、Googleのサービスを配信してトラフィックを分析するために、GoogleのCookieを使用しています。IPアドレスとユーザーエージェントは、サービスの品質を保証、使用統計の生成、不正行為の検出および対処のためにパフォーマンスとセキュリティのメトリックとともにGoogleに共有されます。詳細は以下のURLをご覧ください。
GOOGLE プライバシー ポリシー
このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。本ブログの収益は、日本赤十字社に寄付します。

QooQ